ホシノのインソールは足の骨格を補整するためのものです。
B+インソールの特徴
足を補整するためのインソールです。
よくある足のトラブル
-
いつもクルブシなどがあたる
足のバネも弱い状態と思われます。
運動能力も下がりやすくなります。
-
拇趾球のあたりが
痛い
まずそれ以上
ひどくならないように
しなくては・・・。
-
足が疲れやすい
ハイアーチの可能性があります。
足裏が硬くなってはいませんか?
-
キツい靴は嫌だ
だからといって、
大きすぎる靴を
選んではいませんか?
足の形は常に変化します。また、足は左右の違いや大なり小なりのゆがみが誰にでもあります。
左右対称形の既製品補整インソールを使用することで・・・
足の動きをコントロールし
左右の足の違いを補整することが
可能になると考えています。
“ゼロ・ドロップ”のインソールです。
拇趾球から先のフラット部分とカカトの
フラット部分の厚みが同じなので、
インソールの高低差が“ゼロ”です。
| B+インソールの特徴 | B+インソールはサイズ選択の基準が明確 | 十分なカットしろがあります |
はサイズ選択の基準が明確(靴のサイズではなく、足長が基準です)
-
まず足の実測値を測りましょう。
カカトからつま先までの足の長さ(実測値)を測ってください。
※必ず立った状態で、両足均等荷重で行ってください。
-
足の実測値とインソールサイズを合わせる目安。
「実測の足長が25.0〜26.0cmの方はMサイズのインソールを目安にしてください」ということを表示しています。
-
確認する場合は!!
自分の足の拇趾球の位置がインソールのアーチサポートの先端部と合っていることを確認してください。
-
足の実測値が同じでも、足のタイプはいろいろです。
| B+インソールの特徴 | B+インソールはサイズ選択の基準が明確 | 十分なカットしろがあります |
十分なカットしろがあります。
実測の足長よりもサイズアップしたシューズや、オブリーク形状のシューズの中敷きに
対しても、“十分なカットしろ”があります。
※極端に大きすぎるシューズを使用されている場合には、インソールの長さが足りない可能性がありますのでご注意ください。
カット方法
-
用意するもの
・インソール
・インソールを入れるシューズ
・ハサミ (よく切れる刃先が長いものがベターです)
・マジックペンまたはボールペン
-
元々シューズに入っていた中敷を取り出し、
インソールの上に重ねます。
①かかとの一番後ろの位置
②親指付け根あたりの位置
③小指付け根あたりの位置
この3点をしっかり合わせるようにしてください。
②と③での余り具合が均等になるように
合わせてください。
-
元々の中敷をしっかり押さえながら
マジックペンなどで
つま先の形をトレースします。
-
-
引いたラインの末端から5mmくらい手前から
ハサミを入れて切り始めて大丈夫です。
ラインが残らないように
ラインの内側ギリギリくらいを切っていきます。
いきなり切る前に、
ラインの外側の余った部分で
試し切り・練習してみてもよいかもしれません
-
靴にインソールをセットします。
入れるときにつま先部分が折れ曲がらないように
注意してください。
-
「ストン」とかかとまでスムーズに入ればOKです。
強く「ぎゅっ」と押しこまないと入らない場合には、
つま先部分を少しづつ切り足してください。
インソールのカットが面倒だな・・・という方に
弊社ウェブサイトよりインソールをご購入頂いたお客様限定のサービスとして
セットする靴に合わせて、インソールのカットおよびフィッティングを無料にてお受けいたします。
(ご購入いただいたインソールであれば、無料カット・フィッティングする足数に制限はございません)
詳細はこちらからご確認いただけます。
| B+インソールの特徴 | B+インソールはサイズ選択の基準が明確 | 十分なカットしろがあります |